2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ビジョンを持って変える - らいふ!Tips

変えられないと思っていることは、 変えられないと思っていては変えられません。意外といろいろ変えられるものです。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクトを残すには? 脳みそがキラキラ輝きだす。 勝間和代氏も絶賛の名著!! 「…

自分ならなにが欲しいか - らいふ!Tips

世界レベルの不況は、 「不況だ!」とみんなが思っていることが、 不況をさらに加速させています。買い控えの状況。逆に、なになら買うか? 不況ビジネスを、ピンポイントでねらい撃ちです。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクト…

言葉にとらわれるな - らいふ!Tips

自分の言った言葉にとらわれない。まじめすぎると、 とらわれるから、 前向きな話にも、気持ちの自由度が失われます。あなたの発した言葉など、 世界にとってはちっぽけだ!ということに気がつけば、 あーそんなこと言ったっけ? 的に生きられるはずです。で…

- らいふ!Tips

クレームなどで、 相手がいきなりケンカ腰の場合、意味もなく恐縮して相手の言うがままになったり、 とりあえず保留して逃げようとしたり、 売られたケンカを買っちゃったり、するのではなく、 そもそもの問題を洗い出し、 どうすれば解決できるか? を冷静…

誰かに何かを - らいふ!Tips

誰かに何かを伝えたい、という気持ちなしでは、 いい仕事はできません。誰かに伝わったときのことを思い描いてみましょう。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクトを残すには? 脳みそがキラキラ輝きだす。 勝間和代氏も絶賛の名著…

きのうと今日は違う - らいふ!Tips

毎日同じくり返し?そんなことはありません。今日は昨日と違う。誰がなんと言おうと。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクトを残すには? 脳みそがキラキラ輝きだす。 勝間和代氏も絶賛の名著!! 「アイデアのちから」 チップ・ハ…

期待コントロール - らいふ!Tips

根拠のない自信はもつべきですが、 根拠のない期待はしすぎないほうがいいかもしれません。自信はあるけど、ひとりよがりの期待はしない。そもそも期待というのは他力本願的かもしれません。 期待はいい面もありそうですが、 期待を裏切られたときに精神的シ…

ひとりで済ませない - らいふ!Tips

人にたのむより、 自分でやってしまったほうが、 早い。その瞬間だけみれば確かにそうかもしれません。でも、それでは自分ひとりでやれる物量の限界を超えられません。 ほかの人をうまく使って、 掛け算のパワーで限界を超えましょう。 ★おすすめ書籍: ヒッ…

いっそがしいときにこそ - らいふ!Tips

あほみたいに忙しいときがあります。そういうときこそ、 大量のタスクを処理するために、 ふだんの無駄な動きを軽減できるか? 考えるチャンスです。へんなクセをやめたら、 スピーディに動けるはずです。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころ…

うわのそらなら - らいふ!Tips

ニアミスは、人間誰でもあること。 人間は、ときにうわのそらだからです。こりゃ仕事にならんな、というときには すっぱりやめて遊びに行きましょう。すばらしいアイデアを思いつくかもしれない。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパ…

高齢ゆえ余裕有リ - らいふ!Tips

最低の暮らしを知っていれば、 この不況だって楽しめるはずです。どん底がどれほどのものか、 たかが知れているから、 気持ちに余裕があって、 攻めとコストカットの選択を冷静にできる。戦前戦後を生きたひとたちが、 落ち着いているのは、 だからかもしれ…

奇跡のような - らいふ!Tips

わくわくするようなこと。みんなの感情や、タイミングが、 パズルのピースがはまるように、 ばっちり合う瞬間に、 それは起こります。そんな瞬間をいくつも体験するような、 ドラマチックな生き方をしたいものです。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?…

忘れたはずの過去? - らいふ!Tips

捨てたつもりの過去。自分の過去の実績をリサイクルするのはなんか格好悪いけど、 タイミングによっては、 面白いことになったり、 久しぶりの再会で、はじまる新しいこともあるものです。いっしょうけんめいやった過去なら、 捨てるのでなく、すがるのでな…

ギブ!ギブ! - らいふ!Tips

プレゼントは、 金額じゃないのです。もらった人が喜ぶものなら、 それでOK。で、プレゼントはあげ惜しみしないで、 好きな人にはどんどんあげましょう。 ちょっとしたものでいいんですよ。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクト…

モーニングエクスペリエンス - らいふ!Tips

朝はとても脳みそがクリアです。 これを活かさない手はありません。朝、早く起きるかどうかが、 人生たのしいかどうか、 分かれ目と言ってしまっても 過言じゃない? ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクトを残すには? 脳みそがキ…

単純作業はカイゼンあるのみ - らいふ!Tips

ただの作業、なら、とにかくスピードを重視。逆に、クオリティを出すことには、時間をかけましょう。「細部にこそこだわり追求」でいきましょう。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクトを残すには? 脳みそがキラキラ輝きだす。 勝…

問題も悩みも、軽やかに! - らいふ!Tips

相談相手のちょっとしたひと言がヒントになって、 ものごとがぐっと前に進むことがあります。情報や悩み事はオープンに! が基本です。負の要素をひとり抱え込んでいたって、 便秘と同じでいいことありません。深刻にならず(真剣にはなるけど)、 軽やかに…

ラッキーチャンス - らいふ!Tips

チャンスがいくつもあると、 二兎を追いたくなるけれど、 冷静に、考えて選びましょう。自分ひとりで考えないで、誰かに相談も、 いいことです。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクトを残すには? 脳みそがキラキラ輝きだす。 勝…

オーバー60を引っ張り出せ! - らいふ!Tips

会社がたくさんつぶれたりしてる昨今、 経営の肝心の部分は、 度胸・経験がものをいいます。こういうときは、 手練れ(てだれ)の経営者がたよりになります。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクトを残すには? 脳みそがキラキラ輝…

デジタル vs アナログ - らいふ!Tips

デジタル-ナイズされてくると、 アナログのすべてを軽視してしまいそうになりますが、 CDより圧倒的にレコード盤のほうが音がよかったり、 (これにはちゃんと理屈があって確かにそのとおり) 効率も大事ですが、 仕事術以上の本質の部分はアナログなもの…

たべすぎ注意 - らいふ!Tips

暴飲暴食をすると、 体調が悪くなる→仕事の効率が悪い→成果が出にくい 成果が出ないのでストレスがたまって、 また暴飲暴食をする。ストレスのはけ口を飲み食い以外に求めましょう。 成果が出ること=ストレス解消 であればいうことないですけどね! ★おすす…

波にのる嗅覚 - らいふ!Tips

人生は波乗りの感覚です。いったん波に乗れば、 あとは波の力を利用して(レバレッジ?)、 嗅覚をたよりに、 すいすい行きましょう。迷わないことです。 迷うと波に乗りきれない。 とにかく波に乗れてるイメージを。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには…

やわらか頭 - らいふ!Tips

年をとっても 既成概念にとらわれないで行動できることは クリエイティブにやるためには 重要なことです。頭はやわらかく! いきましょう。信念とは、 かたくなであることじゃないですよ。 ★おすすめ書籍: ヒットを生み出すには?人のこころにインパクトを…

まぐまぐのメルマガ登録から1ヶ月!使いごこちはいかがですか?

こんにちは、まぐまぐです。ご利用ありがとうございます。k39rin4izl@d.hatena.ne.jp こちらのメールアドレスで、メールマガジンを初めてご登録をいただいてから 1ヶ月になりますが、「まぐまぐ!」の使いごこちはいかがでしょうか?本日は「まぐまぐ!」を…

単に身体のことのようにみえるけれど - らいふ!Tips

体調や、身体運動によって、 人間の感情は左右される。のであれば、 ときに知性や知的活動とは無関係にみえそうな 運動、スポーツは、 気の持ちように大きく作用するということです。やっぱデスクの前にいるだけじゃなく、 身体を動かすことは大事! てこと…

伸び悩み? - らいふ!Tips

伸び悩んでるな、と思ったら、 スランプだということにしましょう。あとちょっとで、 次のステップに成長できるかもしれません。 悶々としながらも、 こやしとなるルーチンワークなら続けましょう。 ★おすすめ書籍: 「建築プレゼンの掟」高橋 正明(著) プロ…

切り換える - らいふ!Tips

切り換えが素早いのは、 ぐずぐずしてるより、 だいぶ良いことです。だめならスパッと頭を切り換える。 *人間関係はそうもいかないけど、 やり方・つきあい方は変えられるはずですよね。 ★おすすめ書籍: 「建築プレゼンの掟」高橋 正明(著) プロのプレゼン…

斜にかまえるのは二十歳まで! - らいふ!Tips

やれると信じることです。 「どうせ」という言葉は使わない。 そんなの、老いた脳みそのための言葉です。 ★おすすめ書籍: 「建築プレゼンの掟」高橋 正明(著) プロのプレゼン手法とその先のアイデアが 詰まりに詰まった隠れた名著! 建築以外の人にも、とっ…